


エントリー方法
ポスターチラシ等のエントリー用QRコードからスマホでアクセス。必要事項を入力すればエントリー完了です。

スタンプQRコードが設置されている宇都宮市内6か所を訪れ、各施設に設置されているポスターに記載のQRコードを読み取ります。

クイズに答えて正解すればデジタルスタンプをゲット。

2か所以上スタンプを集めると、スタンプの数に応じた景品に応募できます。


スタンプ対象スポット
※各施設の営業時間・定休日は各HPでご確認ください。

豪華景品
2か所以上スタンプを集めると
スタンプの数に応じた景品に応募できます!
※巡れば巡るだけ応募可能です。


•宇都宮みんみん/
生餃子(冷凍)10人前
(5人前×2) 10名様

•Cooking&Glow/
宮ぴくるす3種ギフトセット
10名様

•横倉本店/宇都宮の地酒
酒蔵散歩 サンデシ
10名様


•御菓子司 桝金/
生どら焼き(とちおとめ2倍)
12個入り 5名様

•道の駅うつのみや
ろまんちっく村/
クラフトビール 6本セット 5名様

※液種が季節により変更になることがございます。
•ジェラートマスモ/
栃木のいちご食べ比べセット
6個入り 5名様


•ビッグミート山久 鶴田町店/ステーキセット
3名様

•焼肉セット 3名様


•フェアフィールド・バイ・マリオット
•栃木宇都宮/ペア宿泊券(キングまたはツイン)
2名様分の朝食BOX付 1名様
※発行日から6カ月間有効

•カンデオホテルズ宇都宮/
プライベートスパスイート ペア宿泊券 1名様
※朝食付き※宿泊除外日あり


•MERIDA/
クロスバイク 1名様






名物グルメや地元の食材など、宇都宮が誇る「食」を気軽に満喫できるコースです。
宇都宮餃子 ▶︎ 車25分 ▶︎ ろまんちっく村


宇都宮餃子
複数の宇都宮餃子会加盟店の味が一度に楽し めるので、お気に入りの一品を見つけてみては。
店内ではお土産用の餃子も販売中。
•来らっせ本店 宇都宮市馬場通り2-3-12 MEGAドン・キホーテ
ラパーク宇都宮 地下1階
ラパーク宇都宮 地下1階


道の駅うつのみやろまんちっく村
餃子のあとはスパ施設「アグリスパ」で遊んだり、広大な敷地を散歩したり。地元の野菜や加工品、グルメなども充実しています。
宇都宮市新里町丙25(4総合案内所)


今注目の観光エリア「大谷」の名物スポットをめぐるコースです。
大谷資料館 ▶︎ 徒歩7分 ▶︎ ベルテラシェ大谷 ▶︎ 車10分 ▶︎ ろまんちっく村


大谷資料館
まずは大谷石の採掘場跡を利用した資料館へ。
巨大な地下空間が広がります。非日常を体感できる大谷の人気スポットは外せません。
宇都宮市大谷町909


ベルテラシェ大谷
地元の食材や加工品が購入でき、さまざまな飲食店で趣向を凝らしたグルメが楽しめます。大谷観光の拠点として活用してみては。
宇都宮市大谷町1263-2


道の駅ろまんちっく村
スパ施設「アグリスパ」で遊んだり、里山の豊かな自然が残る「みのり森」を散歩してリフレッシュ!
宇都宮市新里町丙25(4総合案内所)


宇都宮観光を余すことなく堪能しながら一日遊べる充実のコースです。
宇都宮餃子 ▶︎ 車20分 ▶︎ 若山農場 ▶︎ 車10分 ▶︎ 宇都宮動物園


宇都宮餃子
子どもにも人気の餃子で腹ごしらえ!リーズナブルに複数店舗の餃子が楽しめるので、家族みんなで楽しめます。
•来らっせ本店 宇都宮市馬場通り2-3-12 MEGAドン・キホーテ
ラパーク宇都宮 地下1階
ラパーク宇都宮 地下1階


若竹の杜 若山農場
数々の映像作品のロケ地として知られている竹林を散歩。工作体験や夜に訪れればライトアップ (冬季は金土日)も見られます。
宇都宮市宝木本町2018


宇都宮動物園
園内には大小さまざまな動物が暮らしています。エサやり体験は子どもに人気。遊園地も併設しているので、長時間楽しめます。
宇都宮市上金井町552-2


名物グルメや地元の食材など、宇都宮が誇る「食」を気軽に満喫できるコースです。
宇都宮動物園 ▶︎ 車15分 ▶︎ 大谷資料館 ▶︎ 徒歩7分 ▶︎
ベルテラシェ大谷 ▶︎ 車10分 ▶︎ 若山農場
宇都宮動物園 ▶︎ 車15分 ▶︎ 大谷資料館
▶︎ 徒歩7分 ▶︎ ベルテラシェ大谷 ▶︎ 車10分
▶︎ 若山農場


宇都宮動物園
遊園地も併設したハイブリッド動物園です。動物とのふれあいはもちろん、さまざまなアトラクションが楽しめます。
宇都宮市上金井町552-2


大谷資料館
動物園を満喫したあとは神秘的な場所へ。大谷の歴史とともに、大谷石の魅力やライトアップされたを幻想空間を楽しんで。
宇都宮市大谷町909


ベルテラシェ
休憩におすすめ。大谷観光には欠かせないス ポット。お土産やお食事処があります。車を停め て大谷周辺の観光にも利用できます。
宇都宮市大谷町1263-2


若竹の杜 若山農場
日没頃に訪れると竹林のライトアップ(冬季は 金土日)が楽しめます。旅の締めくくりに、思い出づくりにぜひ。
宇都宮市宝木本町2018
